Chọn phương án đúng (ứng với A hoặc B, C, D) cho cách đọc của phần được gạch chân trong các câu sau.
Câu 1. 明日の 午前中に 新しい きかいの 使い方を 習う よていです。
Câu 2. 先生に いろいろ 教えて いただいたので、はやく 上手に なった。
Câu 3. ゆうびんきょくは 何時に 始まって、何時に 終わるか、知って いますか。
Câu 4. 今日は 暑いですね。つめたい ___は どうですか。
Câu 5. 私は きのう きんじょの 大きい 犬に 手___ かまれて しまいました。
Câu 6. 今、ベトナムでは、日本料理の レストランは ___ あります。
Câu 7. お正月休みが 始まって、子どもたちは ___して います。
Câu 8. この けいざいの 本は 英語で ___ います。
Câu 9. 私は どこででも ___ ねる ことが できます。
Câu 10. ゆうべは 10 時まで 仕事で 会社に ___ いました。
Câu 11. 山田さんは きのう 来ると 言って いたので、きっと ___。
Câu 12.
山田:「何を 食べますか。」
田中:「私は てんぷら___ します。」
Câu 13. 私が 今から ___ とおりに、書いて ください。
Câu 14. ___が もらえませんから、アルバイトを しなければ なりません。
Câu 15
田中:「来週 また 来ますよ。」
山田:「じゃ、___ 時に もう 一度 そうだんしましょう。」
Câu 16. けんこうの ために、たばこを ___ ください。
Câu 17. ___そうな レストランですから、入るのを やめましょう。
Câu 18. きのう 家に 帰ったら、大きな にもつ___ とどいて いた。
Câu 19. わすれないでね。かならず ___を はってから、ポストに 入れてね。
Câu 20. 前は だめでしたが、今は すこし 日本語が ___ように なりました。
Câu 21. こちらの 本は ___に おとり ください。
Câu 22. 私の 家は あの しんごう___ わたって 右へ すこし 行った ところに あります。
Câu 23.
田中:「この 薬は かならず 飲まなければ なりませんか。」
山田:「いいえ、いたく なかったら、___。」
Câu 24. ニュースに よると、その じこで 死んだ 人は ___そうです。
Câu 25. 来週 しゅっちょうで 日本へ ___ ことに なりました。
Câu 26. 電気が ___から、山田さんは 家に いないかも しれません。
Câu 27.
山田:「ちこくして、すみませんでした。」
田中:「___。」
Câu 28
田中:「家へ 帰る 時、この 手紙を 出して ください。」
山田:「___。」
Câu 29.
店員:「M サイズしか ありませんが、よろしいですか。」
おきゃくさん:「___。」
Câu 30.
山田:「いっしょに 帰りませんか。」
田中:「すみません。これを コピーしなければ なりませんから、___。」
Đọc đoạn văn sau và chọn phương án đúng (ứng với A hoặc B, C, D) để điền vào chỗ trống, từ câu 31 đến câu 34.
日本へ 来て 一ばん たいへんだった ことは 病気を した ことでした。
日本へ来て 3 か月が すぎた ころでした。
朝 起きたら、胃(注)が いたくて 何も(31) ___。(32) ___、よく 分かりませんでした。
薬を 飲んで 会社へ 行きましたが、午後に なると、もっと 悪く なりました。
(33)___、いっしょに はたらいて いる田中さんに 教えて もらって、近くの 病院へ 行きました。
お医者さんに「(34)___ですよ。いい 薬を あげますから、すぐに なおりますよ」と言われました。
3 日ぐらい したら、なおりましたが、会社の 人たちに めいわくをかけて しまいました。
これからは、けんこうに 気を つける ように しようと思いました。
(安藤栄里子、2010 年、『耳から覚える日本語能力試験文法トレーニング N4』、アスクにより)
(注)胃:dạ dày
Câu 31.
Chọn từ hoặc cụm từ được gạch chân (ứng với A hoặc B, C, D) cần phải sửa để các câu sau trở nên đúng.
Câu 35. まだ 病気を なおらないから、むりは しない ほうが いいですよ。
Câu 36. 先生は わらいながら、私の しつもんを ていねいに 答えて くださいました。
A B C D
Câu 37. 日本人は 食事が 終わる 時、「ごちそうさまでした。」と 言います。
A B C D
Chọn phương án đúng (ứng với A hoặc B, C, D) cho cách viết bằng chữ Hán của phần được gạch chân trong các câu sau
Câu 38. エレベーターが ないと、重い にもつを はこぶのは たいへんです。
Câu 39. 友だちから えいがの チケットを 2 まい もらったんですが、いっしょに見に 行きませんか。
Câu 40. あの 人は 世界で ゆうめいな 歌手です。
Đọc đoạn văn sau và chọn phương án đúng (ứng với A hoặc B, C, D) để trả lời các câu hỏi, từ câu 41 đến câu 42.
私は 18 さいの 女子高校生です。来年、大学に 行きたいと 思って います。
私のしゅみは 写真を とる ことです。
私の 住んで いる 町は 山の 中に あってきれいな みずうみが あります。
学校が 休みの 時は いつも 山や みずうみに行って 写真を とって います。学校の 勉強は れきしが 好きです。
大学ではれきしの 勉強を しようと 思って います。
れきしの 時間に 勉強した 場所を旅行して 写真を たくさん とるのが ゆめです。
私は こんな 女の 子です。同じ しゅみの 人、私と 友だちに なって ください。
下の 住所に 手紙を ください。同じぐらいの ねんれいの 人が いいです。よろしくおねがいします。
(山口百々男、1993 年、『日本語実力養成問題集-3 級 4 級対策用』専門教育出版により)
Câu 41. この 人は なぜ この ぶんしょうを 書きましたか。
Chọn phương án đúng (ứng với A hoặc B, C, D) phù hợp với ý nghĩa của câu được gạch chân dưới đây.
Câu 43. 休む 時、なるべく れんらくして ください。
Câu 44. 明日の 朝 6 時に 学校に 集まって ください。
Câu 45. 駅へ 行く バスは すいて います。
Câu 46. 山本さんは 日本の むかしばなしを 研究して います。
Đọc đoạn văn sau và chọn phương án đúng (ứng với A hoặc B, C, D) để trả lời các câu hỏi, từ câu 47 đến câu 50.
今年の 夏、私は 家族で 山の 中に ある ホテルに とまりました。駅から ホテルの 近くの バスていまで、バスで 2 時間いじょう かかりました。バスていから ホテルまでは、ほそい 道を 30 分近く 歩きました。ホテルは 小さくて古かったですが、中は とても きれいでした。ホテルに 着くと、むすこは「テレビが見たい。」「ゲームが したい。」と 言いました。
しかし、この ホテルには どちらもありません。それから、れいぞうこも エアコンも ありません。この ホテルはべんりでは ありませんでしたが、山や みずうみで いろいろな ことが できました。へやに にもつを おいて まどを 開けると、みずうみから すずしい 風が 入ってきました。
すこし 休んでから、まだ 明るかったので、さんぽに 出かけました。空気がおいしくて、けしきも うつくしかったです。
夜は ほしが とても きれいでした。ホテルに いる 間は 毎日 みんなで さんぽを したり、みずうみで およいだり、むしを とったり、ひるねを したり しました。ホテルには 1 週間 いました。私たちは「楽しかったね。こんな 生活も いいね。」と話しながら、家に 帰りました。
(国際交流基金、2012 年、『日本語能力試験公式問題集 N4』、凡人社により)
Câu 47. この 人は どんな ホテルに とまりましたか。
Câu 48. 駅から ホテルまで どう やって 行きましたか。
Câu 49. ホテルに 着いてから、何を しましたか。
Câu 50. 「こんな 生活」と ありますが、どんな 生活ですか。
コメント